こんにちは、きよまさです。
本記事は本業で忙しいサラリーマンがわずか10分でWordPress(ワードプレス)ブログを開設する方法をわかりやすく解説しています。

PCが苦手なMR、面倒くさいことが嫌いなMRの方でも本記事の手順に沿って作業すれば、簡単にできますので、安心してください
コンテンツ
WordPress(ワードプレス)でブログを始める手順の全体図
イメージしやすいようにまずは全体図を紹介します。

①サーバーと契約する
②WordPress(ワードプレス)クイックスタートを使う
③WordPress(ワードプレス)の最低限の設定をする
WordPress(ワードプレス)ブログを開設するまでにかかる時間は10分です。最低限の設定まで完了するとしても1時間もあればできます。
費用の最安値は3年契約の月額990円ですが、おすすめは1年契約です。
1年契約だと月額1,100円で、収益化を目指しやすいブログを開設することができます。
忙しいMRがせっかく時間を使ってブログ運営をするならWordPress(ワードプレス)で収益化を目指した方がいいですよ。
それについて解説した記事はこちらです。
➢サラリーマンのブログ運営はWordPress(ワードプレス)を選ぼう
それではここから具体的な手順を画像付きでご紹介していきます。
レンタルサーバーを契約する

WordPress(ワードプレス)でブログを開設するためにはまず最初にレンタルサーバーと契約をします。
レンタルサーバーとは
「自分のブログを表示するために必要な場所を借りる」
っていうイメージです。
レンタルサーバーにはいくつもの種類があり、どれを選んでいいのかさっぱり分からない!って人が多いと思います。
・エックスサーバー
・ConoHa WING
・リトルサーバー
・お名前.comレンタルサーバー
・ロリポップ
などなど
たくさんレンタルサーバーがある中でおすすめは「エックスサーバー」です。
忙しいサラリーマンに「エックスサーバー」をおすすめする理由

・ドメイン取得からWordPressの簡単インストール、無料SSL化までが簡単
・運用サイト件数は190万超と国内トップレベル。実績豊富で、サポートが充実している
・サイトの表示速度が国内最速
上記の理由で私も「エックスサーバーのX10プラン」を使っています。
ブログを始めようと思っても最初の設定で行き詰まったらどうしようもないですよね。
初心者でも最初の設定や導入を簡単に自動でしてくれるサーバーが「エックスサーバー」です
そしてサポート体制が充実していることも初心者ブロガーにとって、とても大事な要素になります。
エックスサーバーはサポート体制も充実しており、分からないことがあったらすぐにメールで聞くことができて、そのレスも早いです。
さらにブログで大事なことは記事の表示速度です。
エックスサーバーは「NVMe」という高速ストレージの使用や、「Xアクセラレーター」というPHP高速化機能の実装により、サイトの高速表示が可能なことをウリにしています。
エックスサーバーのWordPress(ワードプレス)クイックスタートに申し込む

それではここからエックスサーバーでWordPress(ワードプレス)ブログを開設していきます!
この記事の手順に沿って作業をすれば、WordPress(ワードプレス)ブログを10分で開設できます。
エックスサーバーは2020年4月7日からより簡単にWordPressサイトが公開できるWordPressクイックスタートの提供を始めていますので、本当に簡単ですよ。

まずはエックスサーバーへの申し込みページにアクセスします。下の「エックスサーバーのWordPress(ワードプレス)クイックスタートに申し込む」から飛べます。
エックスサーバーのWordPress(ワードプレス)クイックスタートに申し込む
STEP①「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック
すると申し込みの画面になりますので、左の「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックします。

STEP②サーバーの契約内容を選択する
契約プランを選ぶ画面に移りますが、X10を選びましょう。

Xプランは月額990円~で容量も300GBあるので、大量の画像を掲載する予定などがない限り、WordPressのブログでは「X10プラン」で十分です!
私もX10プランで契約しています。
サーバーIDは契約を管理するためのIDで、初期ドメインとも呼ばれています。
「https://○○○○.com/」のように「独自ドメイン」でWordPressブログを公開することがほとんどですのでこの時点でサーバーIDは特にはこだわらなくてOKです。
そして、ここが大事なんですが、WordPress(ワードプレス)クイックスタートを使います。
クイックスタートで始めるためには、画面右下の「利用する」をチェックしてください。

このクイックスタートを使うことで従来1時間以上はかかっていた初期設定がわずか10分でブログを開設することができます。
これまでWordPressを始めるために必要だった「レンタルサーバーの契約」「ドメイン名の取得・設定」「SSLの設定」「WordPressの設置」の全ての工程を簡単にまとめて一括でエックスサーバーが自動で行うという神サービスです。
クイックスタートは試用期間に対応していないため申込み時点で料金のお支払い手続き(クレジットカードのみ)が必要です。その点だけ注意が必要になります。
STEP③サーバーの契約期間を決める

契約期間は3ヵ月から36カ月まであり、長期間になるほど月額の料金が安くなります。
3ヵ月や6カ月だと結構割高になりますので、ここでは12ヵ月を選びます。


ブログを収益化させるには6カ月から1年はかかりますので、12カ月を選びましょう
STEP④ドメインを選ぶ
次はドメイン名を決めていきましょう。

ドメイン名は世界にひとつだけのあなた専用のサイトアドレス(URL)になります。インターネットの世界での「住所」みたいなものです。
これからずっと使い続けていきますので、あなたの気に入ったドメイン名を取得しましょう!
.com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blogは無料で取得できますので、特に強いこだわりがなければ、「com」もしくは「blog」で良いと思います。
STEP⑤WordPress(ワードプレス)情報を入力する

ここからWordPress(ワードプレス)の情報を入力していきましょう!
入力する情報は4つです。
・ブログ名
・ユーザー名
・パスワード
・メールアドレス
ブログ名はなるべく読者に覚えてもらいやすい名前にしましょう。
ここでいい名前が思いつかなくても、あとからいつでも変更可能なのでOKです。
ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるので、忘れないようにメモをとっておきましょう!
STEP⑥登録情報を入力
ここからはエックスサーバーに登録する情報を入力していきます。名前などはニックネームではなく、本人の名前を入力していきます。


STEP⑦支払い情報を入力
続いては支払い情報を入力していきます。クレジットカード払いもしくは翌月後払い(コンビニ/銀行)が選べます。

すべての入力が終わったら、登録情報の確認画面に飛びますので、入力した情報に間違いがないか確認します。
間違いがなければ「SMS・電話認証へ進む」を押して次に進みましょう。
ここから先の操作を完了すると料金の支払いが発生しますので、申込内容を必ず確認してください
STEP⑧認証コードを受け取る

認証コードを受け取る電話番号を入力します。
そして認証コードをSMSで受け取るか自動音声通話で受け取るかを選択します。
申し込みが終わると、【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせという件名のメールが登録メールアドレスに送信されます。
そのメールにWordPressのログインURLなどが記載されています。
WordPress(ワードプレス)情報に入力した情報を入力すると自分のブログにアクセス可能です。
開設まで最大1時間ほどかかりますので、少し待ってアクセスしてみてください
ブログにアクセスしてみる
ブログへのアクセスには 【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせのメール に記載されているWordPressログイン情報を使います。
- サイトURL・・・ブログのトップページURL
- 管理画面URL・・・ここで記事投稿やデザイン変更が可能。
- ブログ名・・・ブログタイトルです。管理画面から変更可能です。
- ユーザ名・・・ログインID(メールアドレスでもログイン可能)
- パスワード・・・設定したパスワード(メールには記載されていません)
サイトURLにアクセス後に、ブログが表示されていれば無事に設置が完了しています。
そしてクイックスタートで開設すれば、SSL(https)化もされていますので、個別にSSL設定をする必要がないんです。これって本当に便利です。
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上におけるウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータの通信を暗号化し、送受信させる仕組みのことです。
インターネット上で頻繁に送受信される氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報や、ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報、ログインに必要なID・パスワードといった情報は、常に悪意ある第三者から狙われております。
SSLは、これらの重要な情報を、悪意ある第三者による盗聴を防いだり、送信される重要な情報の改ざんを防ぐ役割を持っています。
引用元:GlobalSign by GMO https://jp.globalsign.com/ssl-pki-info/ssl_beginner/aboutssl.html
管理画面にログインする

WordPress(ワードプレス)の管理画面に申し込み時に決めたユーザ名とパスワードを使ってログインしましょう。
ここからブログの記事を投稿したり、ブログの外観を自由自在に変更する事ができます。
この画面をお気に入り登録しておくと便利です。
これでWordPress(ワードプレス)のブログの立ち上げは終わりです!
エックスサーバーのWordPress(ワードプレス)クイックスタートを使えば、わずか10分で自分の大切なブログが開設できます。しかもSSL化も自動でされているので、安心です。
エックスサーバーのWordPress(ワードプレス)クイックスタートに申し込む
WordPress(ワードプレス)ブログでこれだけは最初に設定しておきましょう!
今までの手順でWordPress(ワードプレス)のブログを10分で開設できました!
ここからはブログを開設したあとに最低限これだけは設定しておくことをご紹介します。
ここからは30分~1時間ほどかかりますので、時間に余裕があるときに設定しましょう!
パーマリンクの設定
パーマリンクとは記事のURLの事です。
この設定をブログを運営している途中に変更してしまうとSEO的によろしくありませんので、最初に設定しましょう!
SEOは、GoogleやYahoo!をはじめとした検索エンジンからの評価を得るための施策です。例えば「MR ブログ」などと検索したときにGoogleなどで上位表示させることを狙っていきます。
まずはWordPress(ワードプレス)にログインします。

左メニューにある「設定」→「パーマリンク設定」を開きます。
「パーマリンク設定」の画面に移行しますので、共通設定の中の「投稿名」を選びます。
下のカスタム構造の部分に「/%postname%/」と入れば大丈夫です。
その下にある「変更を保存」をクリックし、設定を保存しましょう。
あとは記事を作成する画面で、右側メニュー内のパーマリンク「URLスラッグ」を編集すれば、自分の好きなURLに変更出来るようになります。
これでOKです!
ちなみにURLは基本的に英語で入力してください。日本語だと意味不明な長文で羅列されますので、全く持って✖です。
グーグル翻訳などを駆使して、記事に合う英語にしましょう!
WordPress(ワードプレス)テーマでブログのデザインを綺麗にする
WordPress(ワードプレス)でブログを開設し、記事を書いていくときに「テーマ」を使うと便利です。
テーマを使うとこんなメリットがあります。
・綺麗な見た目にできる
・便利な機能がある
WordPress(ワードプレス)でブログ運営するならこの「テーマ」を使う事は必須です。
WordPress(ワードプレス)にはすでに無料の「テーマ」が実装されているので、最初のうちはそれで十分です。
慣れてきたら、自分好みの有料の「テーマ」を購入しても良いかと思います。
おすすめの有料のテーマはスマホで見やすいように作ることができる「STORK19」です。
本ブログもこの「STORK19」を使っています。
WordPressテーマ「STORK19」を見てみる
WordPress(ワードプレス)で使用するブラグインをインストールする
WordPress(ワードプレス)にはプラグインというものがあります。
プラグインをインストールするだけで様々な機能が簡単に便利に使えるようになる拡張機能みたいなものです。
おすすめのプラグインはhitodeblogさんで紹介してくれています。そちらを参考にして頂くと分かりやすいと思います!
アナリティクス・サーチコンソールの設定をする
ブログを収益化するためにはアクセス解析が必要です。
このアクセス解析ツールはGoogleが無料で提供してくれています。
アナリティクスの設置方法はこちらの記事で解説しています。
サーチコンソールの導入方法はhitodeさんのブログで分かりやすく解説されていますので参考にされてください。
ブログを収益化させるためにASPに登録する
アフィリエイトは成果報酬型の広告です。
ブログで稼ぐならこのアフィリエイトがメインになってきます。
ブログに企業の商品などのリンクを貼って、そこから申し込みが入ったら報酬発生する仕組みです。
ASP(エーエスピー)という業者が広告案件を取りまとめているので、登録して広告掲載権をもらう流れとなります。
ASPはアフィリエイトサービスプロバイダの略です。企業主から広告の提供を受けて、アフィリエイト広告としてブロガーに配信するサービスプロバイダになります。


アフィリエイトでどれくらい稼げるの?
アフィリエイトの報酬は紹介する商品によって単価がピンキリです。
例えばクレジット発行などは1件数千円~1万円くらいですが、Amazonや楽天などの商品は購入額の3%くらいになります。
ただし、アフィリエイトはクリックされるだけでは報酬は発生しません。読者がちゃんと申し込みまで完了しないと報酬は発生しません。
ブログを収益化させるためにもブログを開設したらASPに登録しておきましょう。
私は4つのASPに登録しています。
・A8.net
・バリューコマース
・もしもアフィリエイト
・afb(アフィb)

【初心者サラリーマンでも10分でブログを始めることができます】WordPress(ワードプレス)ブログの始め方のまとめ
エックスサーバーのWordPress(ワードプレス)クイックスタートで簡単にブログを開設することができます。

ブログを始めたいけど面倒くさそうだな・・・
ひと昔まではWordPress(ワードプレス)でブログを開設するまで時間と手間がかかっていましたが、今は本当に簡単に開設できます。
ブログは収益化できる以外にも出世にも役立つスキルを得ることもできます。
➢サラリーマンがブログを続けると得られるスキル3選【出世したいならおすすめ】について解説した記事はこちらです。
「ブログ×サラリーマン」の相性ってめちゃくちゃいいと思うんですよね。
たくさんある副業の中でサラリーマンに一番良いのがブログだと思います。
サラリーマンの副業で何が一番いいのか?【結論:ブログが最高です】について解説した記事はこちらです。
ブログを始めることでなぜ収益化できるのか?について解説した記事はこちらです。
ブログを始めてみたいと思っているサラリーマンの方に本記事が役に立ってくれればうれしいです。
お忙しいところ最後まで読んで頂いてありがとうございました!
ブログを開設したいけど時間と手間が掛かりそう・・・